Innovative Technologies+は、革新的なコンテンツ技術の発掘・発信を目的に2012年より5年間にわたって実施してきた「Innovative Technologies」の成果を継承し、さらに技術の実用化を促進するためのマッチング創出の役割を加えた新たな事業として実施するものです。
産学からの公募により、技術マップ2015(コンテンツ分野)で示されている技術開発の方向性に基づき、優れたコンテンツ技術およびビジネスモデルを20件程度選出します。「技術」は経済産業省が定める「技術マップ2015(コンテンツ分野)」に示された技術であること、「ビジネスモデル」はコンテンツ技術が価値の中核となすものとして活用されていることが条件となります。

Innovative Technologies+2017 特別賞詳細はこちら »


採択技術決定

経済産業省 国際取引機会創出事業(コンテンツ技術発掘・発信事業)の一環として、我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する「Innovative Technologies+(Plus)2017」を実施しており、20件の優れたコンテンツ技術およびビジネスモデルを採択しました。全ての採択技術は、国内外の先進コンテンツ技術が集まる「デジタルコンテンツEXPO(会期:10月27日~29日、会場:日本科学未来館)」において展示され、一般公開及び製品化や産業応用に向けたマッチングが行われます。

◆審査委員(13名)(50音順 敬称略)

石川 勝株式会社シンク・コミュニケーションズ 代表取締役
稲見 昌彦東京大学 先端科学技術研究センター 大学院情報理工学系研究科
システム情報学専攻
教授
遠藤 諭株式会社角川アスキー総合研究所 取締役 主席研究員
河合 隆史早稲田大学理工学術院 基幹理工学部
教授
河口 洋一郎東京大学大学院 情報学環
教授
北村 喜文東北大学電気通信研究所
教授
榊原 彰日本マイクロソフト株式会社 執行役員
最高技術責任者
舘 暲東京大学名誉教授
西村 幸男東京都医学総合研究所 認知症・高次脳機能研究分野
脳機能再建プロジェクト
プロジェクトリーダー
長谷川 修 東京工業大学工学院システム制御系
准教授
廣瀬 通孝東京大学大学院情報理工学系研究科
知能機械情報学専攻
教授
本村 陽一国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター
首席研究員
柳澤 大輔 株式会社カヤック代表取締役 CEO

*審査委員と応募者が同じ研究単位での所属関係(同一研究機関、同一企業等)にある場合や審査委員が応募技術に深く関与した場合には、当該技術について投票できないルールとしております。

METIニュースリリース
採択者一覧


Innovative Technologies+ 2017

東京大学 苗村研究室 / 電気通信大学 小泉...

T10

東京大学 苗村研究室 / 電気通信大学 小泉...

T11

東京大学大学院 情報理工学系研究科 廣...

T16


お問い合わせ先

〒102-0082 東京都千代田区一番町23-3
一般財団法人デジタルコンテンツ協会
担当:瀬尾、大森
Mail:innovtech@dcexpo.jp