Synamonが提案するリモート時代のバーチャル施設株式会社Synamon

今、オンラインは新たな段階に入ったような気がします。

これまでオンラインといえばWeb/アプリの平面的なコンテンツを指していましたが、コロナ禍でリアルでの活動が制限される中、テキスト→画像→動画/音声を経てよりリッチな体験ができるオンラインの新しいフォーマットが求められているのではないでしょうか?

本来リアルの場に集まるために作られた施設、イベント会場やオフィスといった場所が100%稼働できない状態であることは周知の通りです。空間やモノのプロモーションのための場、体験を共有するための場、他者とのコミュニケーションを育むための場、こうした場所が急速に失われていってしまっています。

それらは単純にWebで置き換えることはできるのでしょうか?情報を伝えることには長けていますが、世界観を伝える、体験を共有する、無目的なコミュニケーションの創発などといったことは現状置き換え切れていないと言って問題ないでしょう。これがVRを始めとするXRが注目されている背景の一つです。

そんな中、SynamonはユーザーフレンドリーなUI/UXの力でリアルな場をバーチャル空間上に精巧に再現する活動を行っています。そしてNEUTRANS BIZを使えば、VRデバイスやPCで3次元(3DCG)の奥行きのある空間に入り、インタラクティブなコミュニケーションを取ったりイベントを実施することが可能です。

その一例としてKDDI株式会社様のDIGTAL GATEが挙げられます。リアルのオープンイノベーション拠点を、本物と見間違えるほどの精巧さでバーチャル上に再現しました。当初は遠方の方に施設を案内する目的で再現されましたがコロナ禍においてはリアルで行われていたオフィスツアーをバーチャル上で実施することによって「オフィスツアーのDX」を実現されています。
(他でも数件同様のプロジェクトが進んでおり、近日中にプレスリリースも配信予定です)

そしてバーチャル上に作られた空間は本来の目的を超えてオフィスや社内、採用向けイベント会場としての利用など様々な用途に拡張可能なのです。

2次元→3次元へ。文字通り次元の違う世界を皆様に感じていただけたら幸いです。

※NEUTRANS BIZはINTER BEE IGNITIONの開催プラットフォームともなっており、複数のプログラムの配信をバーチャル空間内から行う新たな取り組みを実施しています https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/conference/ignition/

バーチャル施設のリッチな体験を叶える機能について実例を交えながら紹介します。

我々はあらゆるビジネス活動の拠点としてバーチャル施設を持たれることをご提案しています。メインの用途は特定のユースケースであったとしても、物理制約がないからこその拡張性の高さがバーチャルの強味です。

 

例えば、以下の写真は五反田TOCにあるバーチャル上に再現した弊社オフィスの活用風景です。同じ空間内に複数のグループに分かれディスカッションしている様子が伝わるかと思います。平面的なWebツールとは異なる立体的で奥行きのある空間構築が我々が提供できる価値です。

上記のように同一空間内で同時多発的なコミュニケーションが成立する秘訣を一つお伝えします。バーチャル空間内では3Dサウンド(アバター同士の位置関係や距離によって音声の伝わり方が変わる)によってリアルを超えた音声コントロールが可能です。以下のキャプチャのように音声の伝わる範囲を自由に設定することもできます。

3Dサウンド機能によってグループディスカッションもスムーズに実施できます。隣のグループがどんな会話をしているか小耳に挟みながら自グループの議論を行うことが可能です。これには参加者だけではなく主催者側のファシリテーションをやりやすくする効果もあります。この機能を活用することによりイベントはもちろん、オフィスにおけるセレンディピティなコミュニケーション機会を創発します。

Synamonでは本機能を活用した学会のポスターセッションイベントや社内交流会イベントの実施を予定しています。

次に、イベント向けの機能としてスイッチングカメラを紹介します。バーチャル空間内に1カメ~5カメまで5台のカメラを配置し自由に切り替えることが可能となっています。それによりライブ配信視聴者を飽きさせない演出が可能となります。

今回NEUTRANS BIZはINTER BEE IGNITIONの幾つかのプログラムのイベント会場として使われており、上記の機能を最大限に駆使して配信を行っています(https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/conference/ignition/

以下は事前収録後の記念写真の様子です。

11/19,20にライブ配信されるXRピッチ・チャレンジの事前リハの様子です。カメラ位置を確認しながら打ち合わせを行っており、さながらリアルイベントのリハーサルのようです。

上記のように3次元というこれからの新しいフォーマットの上で新しい体験価値の創出を行っています。この領域は注目度が高まっている一方でまだまだ発展途上でもあります。ぜひ皆様と共に未来のユーザー体験を作っていけますと幸いです!