ASIAGRAPH 2008 in Tokyo

国際シンポジウム

アジア・アニメーションの現在-メディアアートからモバイルまで-日本語/中国語(逐次通訳)
中国から亜洲青年動慢コンテスト組織委員会王委員長、清華大学美術学院魯教授、台湾から国立台南芸術大学 余教授を迎え、それぞれ異なる角度からアジアアニメの現在を説きあかす。

※事前予約の受付は終了しました
当日席に関しましては、日本科学未来館1F(企画展示ゾーン内)の受付に直接ご確認ください

【日時】 10月24日(金)15:30~17:00
【受講料】 無料
【会場】 日本科学未来館7F(会議室1)
【出演者】

[ モデレータ ]

大島 景紘 日中CG文化交流協会代表 ジェーシーエス有限会社、JCs(China)Co., 社長<

大島 景紘
日中CG文化交流協会代表
ジェーシーエス有限会社、JCs(China)Co., 社長

1990年代から、日中韓の間に、CG文化交流を推進し始め、数多くの交流活動を催行した。
メディア芸術調査委員会の「科学技術政策提言調査報告書」、デジタルコンテンツ協会の「3Dコンテンツに関する調査研究報告書」などに執筆、2004年日本情報文化学会国際賞受賞。
CGビジネス分野において、北京と東京両社体制により、ネット時代の日中共同制作体制を築き上げ、
デジコミ、デコメ、3D映像、VRなど幅広いCG分野にて、チャレンジしている。

[ パネリスト ]

王 六一 / Wang Liuyi(中国) AYACC(アジア青年アニメーション&コミックコンテスト)組織委員会、漫画委員会、中国テレビアーティスト協会事務局長、中国漫画産業フォーラム事務局長代理、Siggraph Beijing副議長、アニメーション大学 / 中国通信大学教授、Sunchime漫画グループ(Sunchime Cartoon Group)取締役、上級副社長

王 六一 / Wang Liuyi(中国)
AYACC(アジア青年アニメーション&コミックコンテスト)組織委員会、漫画委員会、中国テレビアーティスト協会事務局長、中国漫画産業フォーラム事務局長代理、Siggraph Beijing副議長、アニメーション大学 / 中国通信大学教授、Sunchime漫画グループ(Sunchime Cartoon Group)取締役、上級副社長

中国漫画産業における第一人者である。この10年間、中国最大のアニメーション制作会社であるSunchime漫画グループ(Sunchime Cartoon Group)の重役を務め、漫画プログラム、特に子供向けプログラムの企画、製作、マーケティングおよび、関連商品の開発に携わった。
中国漫画産業について類まれな見識を持っており、国際市場の開発とその働きについて熟知しており、国内外の業界において企業、経営者、専門家、 興行主と幅広いパイプを持っている。業界組織の主要ポストを数多く務め、国内外の主要なイベントで主賓を務めており、また中国漫画産業フォーラムを主宰し、アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、日本、韓国で開催される各種フィルム、テレビ、アニメーションフェスティバルに、中国の漫画委員会代表として頻繁に招待されている。
さらに中国文化部および中国国家報道出版署の文化専門家および顧問に任命されており、中国アニメーションコンテストおよび中国子供向け国際フィルムフェスティバルの審査員も務めている。

[ パネリスト ]

余 為政 / Yu, Wei-Chang (台湾) 国立台南芸術大学 教授

余 為政 / Yu, Wei-Chang (台湾)
国立台南芸術大学 教授

香港生まれ。米国のコロンビア・カレッジの映画専攻、カナダのエミリー・カー美術大学のアニメーション専攻を卒業。
現在、国立台南芸術大学音像動画研究所専任教授、北京電影学院動画学院出版委員会顧問、吉林芸術学院動画学院客員教授を兼務。
香港で放送、映画関連業務を担当した経験があり、台湾宏廣映画製作会社で美術指導、アニメーションディレクターの経験もある。1973年から、ハリウッド、パリ、東京、北京、台北などの国際舞台で活躍し、テレビ、映画、アニメーション制作等に携わり、豊富な国際間コラボレーション経験を有している。長編映画、ドキュメンタリー、長編アニメ、ショートアニメ等、幅広い作品を創作しており、国内外の映画祭に入選した実績を持つ。また、過去数回に亘り、金馬賞、金穂賞、金鹿賞(台湾)、香港火鳥実験映画展、北京第一回華人映画学生映画展、中国伝媒大学アニメーション映画展、韓国LGアニメーション芸術大展などの台湾、及び海外の映画祭の審査委員を務めている。

[ パネリスト ]

黄 仁 炯 / Hwang,In-Hyung 3D Animation <Rosemarine> 製作者, 総監督

黄 仁炯 / Hwang,In-Hyung(中国)
3D Animation <Rosemarine> 製作者, 総監督

大韓民国映像レコード大賞ゴールデンビデオ部門受賞(99年), “99放送委員会”大賞プログラム企画部門受賞。
TV東医宝鑑(KBS)、汽車で世界旅行(KBS)、崔化精の美味しい物語(MBC),
特集ドキュメンタリー豆腐の再発見(KBS 2004年), 塩の再発見(KBS 2006年)
主著: TV東医宝鑑、TV本草綱目, 海で星を見る(詩集)、小説 Rosemarine 全3話

アジアのデジタルコンテンツとバーチャルリアリティの最新情報日本語/英語(同時通訳)
日本・韓国・中国でそれぞれヴァーチャル・リアリティ分野を担う著名な研究者が、ヴァーチャル・リアリティ技術の現状と可能性について語る。

※事前予約は終了しましたが、当日席もご用意しております

【日時】 10月25日(土)10:40~11:50
【受講料】 無料
【会場】 日本科学未来館7F(みらいCANホール)
【出演者】

[ モデレータ ]

廣瀬 通孝 東京大学大学院 教授

廣瀬 通孝
東京大学大学院 教授

昭和57年3月、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。同年東京大学工学部講師、昭和58年東京大学工学部助教授、平成11年東京大学大学院工学系研究科教授、東京大学先端科学技術研究センター教授、平成18年東京大学大学院情報理工学系研究科教授、現在に至る。
専門はシステム工学、ヒューマン・インタフェース、バーチャル・リアリティ。主な著書に「バーチャル・リアリティ」(産業図書)。総務省情報化月間推進会議議長表彰、東京テクノフォーラムゴールドメダル賞、大川出版賞、など受賞。

[ パネリスト ]

梁 玄承 / Yang, Hyun Seung(韓国) KAIST(韓国科学技術院 教授)

梁 玄承 / Yang, Hyun Seung(韓国)
KAIST(韓国科学技術院 教授)

[ パネリスト ]

潘 志庚 / Pan Zhigeng(中国) 浙江大学 教授

潘 志庚 / Pan Zhigeng(中国)
浙江大学 教授

[ パネリスト ]

王涌天 / Yongtian Wang

王涌天 / Yongtian Wang(中国)