

「ワールドワールドズ」(回転する地球)
ヒット現象の数理モデル
リアルタイム3次元心臓拍動シミュレータ
代替現実(Substitutional Reality: SR)システム
高速・高精度な顔画像処理に基づくものまねアバターシステム
インテグラル立体テレビ
MM-Space: 次世代ビデオ会議のための会話場再構成システム
新感覚タッチパネル(リアル触感の実現)
透明プリウス
Agnis Philosophy
世界初、AR(拡張現実)情報をフロントガラスの前方に映し出すヘッドアップディスプレイ「AR HUDユニット」
メディアブロックチェア
2次元通信によるヒューマンインターフェース
enchant.js
宙海月-触手ロボット
追体験のためのバーチャル身体技術
拡張満腹感
DIVE into World Heritage 3D
従来TVと互換性のある新3D放送方式「Advanced Stereo 3D」
QUMARION(QUMA技術:入力装置ならびに制御技術)
Pinch: 複数の画面をつまんで繋げるユーザー・インターフェース
Hand-rewriting
経済産業省は、イノベーションによってコンテンツ産業の発展に大きく貢献することが期待される技術を表彰する事業として、「Innovative Technologies」を本年度新たに実施します。本事業は広く産学から公募し、公正な審査を経て採択された技術をデジタルコンテンツEXPOの会場で展示公開します。採択者が決定いたしました。

デジタルコンテンツEXPO 2012 を終了いたしました。
InnovativeTechnologies特別賞決定しました。
本日より開催。
セミナー等の事前予約を開始いたしました。
プログラムの公開を開始いたしました。
経済産業省「InnovativeTechnologies」採択者を発表しました。
経済産業省「Innovative Technologies」 の募集を締め切りました。
デジタルコンテンツEXPO 2012公式サイトOPEN!